img img img

近鉄の定期、IC ICOCA、学割乗車券についてです。 鶴橋から三重県内の最寄駅まで帰る際、鶴...

cont
image
16:3近鉄の定期、IC ICOCA、学割乗車券についてです。。

近鉄の定期、IC ICOCA、学割乗車券についてです。。

鶴橋から三重県内の最寄駅まで帰る際、鶴橋から定期内最南端の駅までは学割乗車券、定期範囲内はICOCA定期を使用いのですが、降りたときに学割乗車券とICOCAを2枚使って出場することはできますか? それか、定期と乗車券の境目の駅で改札出ないとだめですか? 鶴橋 ↓学割乗車券で入場 定期と乗車券の境界の駅 (ここで一回乗車券で出て定期で入り直すのが必要かどうか) ↓ 残りは全て定期 ↑ 16:40少し文章がはっきりわかりませんが、 いずれにも、学割乗車券と通学定期券を一緒に最寄り駅の有人改札で 見せれば大丈夫です。。

途中駅での下車は不要です。。

このはいかがでか? 16:40いちいち降りる必要はないですが、自動改札機でいっぺんに処理はできないので、最後に降りる駅では駅員に言って通ってください。。

カテゴリマスター 16:39乗車券と定期券の境の駅で一旦下車する必要はありません そのまま目的地の駅まで行ってください。。

恐らく自動改札機を通れないと思うので、駅員に乗車券と定期券を見せて出場ください