A鉄道a区間(障害者手帳提示で半額)→JR約20km→A鉄道b区間→B鉄道 JR起点(Aa~J...
16:5022A鉄道a区間(障害者手帳提示で半額)→JR約20km→A鉄道b区間→B鉄道A鉄道a区間(障害者手帳提示で半額)→JR約20km→A鉄道b区間→B鉄道 JR起点(Aa~JR起点)までの半額券を買い、JR20km区間分とA鉄道b区間分は購入いない状態でそのままB鉄道まで乗って、降車駅でJR起点~B降車駅分を清算するつもりでが、そうするまでもなくB鉄道乗ってすぐに車掌が切符の確認に来て精算しまが、JR起点からJR終点(A鉄道b区間起点)までの料金(300円)が含まれていなかったのですが、これはミスなのでしょうか?それともB鉄道ではJRが混在するとJR分には介入できないみたいのもあるのでしょうか? 補足 16:59会社すらわからんのに答えもらえるほど世の中は甘くない。。
このはいかがでか? 16:55駅名や鉄道会社を伏せてる時点で不能です。。
この手の質問するならばまずは駅名を書け。。
質問者 16:57バカか。。
駅名が書かれたら答えが変わるわけでは無いだろ。。