img img img

2025大阪万博、みなさん全く期待していないみたいですが何故でしょうか? 私は28歳で、小学生...

2 2 2 2

img

2:15222025大阪万博、全く期待いないみたいですが何故でしょうか? 私は28歳で、小学生の頃に愛地球博を経験し、それがとても楽しかったという記憶があります。。

2025大阪万博、全く期待いないみたいですが何故でしょうか? 私は28歳で、小学生の頃に愛地球博を経験し、それがとても楽しかったという記憶があります。。

だから漠然と万博=楽しいと思っているのですが違うのでしょうか。。

そこで 1.愛地球博開催前、世間の万博に対する期待度はどの程度のものだったのでしょうか? 今の大阪万博のように冷ややかなものでか? 2.愛地球博開催後、結果とあれは成功だったと言えると思いますか? 開催直後の感想、開催から20年近く経った今振り返ってでもいいですので教えてください。。

3.昔の大阪万博のメイン展示は月の石、愛地球博は冷凍マンモスだったと思うのですが、2025の大阪万博のメイン展示ってなんでしょうか? 以上、3つ教えて欲しいです。。

とりあえずトヨタ館めっちゃ並んだし、都市ガスがやってた炎のマジックシアター楽しかった。。

博覧会17

(2件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 3:41新しいもの好きのアバンギャルドな人にとっては楽しみでは無いですか?自分もそうですが、、、 舞洲の新しい駅の紹介動画を見ただけでワクワクしま。。

日本人って新しいもの好きですから、例えば新しくオープンするヒルズタワーや東急プラザなど、特に何も無くても沢山の人が集まります。。

くだらないフードフェスなども人だかり、、、要するに人々は刺激を求めていますので万博も目玉とかの問題で無く予想以上に集客すると思っていますよ。。

自分は人混みが辛くなってきたので行かないかもですが、、、このはいかがでか? 3:38ここまでマスコミがいっぱい叩き捲っていますね。。

主体が維新なんで解りませんが、トイレ建設費2億円、入場ゲートの楕円が300億円や建設自体の問題(納期)など愛知万博も建設大盤振る舞いだけど、とにかくマスコミが頑張って大成功。。

でも今回は真逆。。

あと万博入場券も電子チケット。。

これがすごくやりにくい。。

これもマスコミの槍玉になってしまいますね。。

個人的には期待いますが、どうなるでしょうね。。

3:47あと宣伝のアンダバサーもガタガタ。。

宝塚、吉本。。

どっちもトラブル。。

だから宣伝が出来ていない。。

愛知万博はモリゾーで頑張った。。

あと近郊の学生(遠足)にも協力だった。。

大阪は遠足を敬遠いる。。

宣伝会社(電通、博報堂)も東京オリンピックで悪い事をやったので全く出来ていない。。