img img img

◆ゲーム起動時、CPU温度が急上昇する原因について 先日、初めてゲーミングPCを自作しました...

cont
image
16:5255◆ゲーム起動時、CPU温度が急上昇する原因について 先日、初めてゲーミングPCを自作しま。。

構成は以下の通りです。。

-◆ゲーム起動時、CPU温度が急上昇する原因について 先日、初めてゲーミングPCを自作しま。。

構成は以下の通りです。。

- グラボ:PNY GeFORCE RTX 4070Ti SUPER CPU:Core i7-14700F BX8071514700F CPUクーラー:Intel付属クーラー OS:Windows 11 メモリ:CORSAIR CMK32GX5M2B5600C36 SSD:Crucial P310 CT10P310SSD8-JP 電源:CORSAIR RM850x 2024 Cybenetics Gold ATX3.1 CP-9020270-JP マザーボード:ASUS TUF GAMING B760-PLUS WIFI ケース:Antec Constellation C3 ARGB - WindowsOSのインストールや各種ドライバのダウンロード、ゲームに最適なPC設定(設定項目は最後に記載します)を済ませ、試運転とValorantを起動ところ、CPUの温度が100℃近くまで急激に上昇しま。。

AI suite 3にて確認 平常時: 40℃ ~ 50℃ Valo起動のみ: 50℃ ~ 70℃ 訓練所開始: 無制限に上昇 (90℃までは30秒未満で到達。。

100℃到達後はPCが再起動) 2,3回試しまが、どれも似たような結果となりま。。

故障が怖いため、それ以上は確かめられていません。。

CPUの消費電力については調べが足らず、うろ覚えですが、訓練所開始あたりから200wは超えていたかと思います。。

単純にCPUクーラーを変えることで改善できるのであれば良いのですが、 正直それ以外にも原因があるような気もいるため、 改善策に知見のある方がいまら教えていただけると助かります。。

以下に、設定を行った項目と自分が今考えている改善案を記載します。。

[設定項目] BIOSにて、secure bootを有効化 →Valo起動時に、エラーが発生ため有効化 メインモニターのリフレッシュレートを360Hzに変更 NVIDIAコントロールパネルにて、電源管理モードを「パフォーマンス最大化を優先」に変更 NVIDIAコントロールパネルにて、低遅延モードを「ウルトラ」に変更 電源プランより、電源モードを「最適なパフォーマンス」に変更 [その他、気になっている項目] BIOSのバージョンがやや古い 現在:Ver.1661 最新:Ver.1805 CPUの消費電力制限や、CPUファンの回転数などはデフォルトのまま変えていない (変え方をそもそも把握できていない) [考えている改善手段] CPUクーラーの変更 →水冷式は入るか怪しいため、変更するとも空冷になる可能性大 BIOSのバージョンアップ →あまり触りたくはないが、今のうちに実行おくべきかもと判断 電源管理より、最大プロセッサの状態を「99%」に変更する。。

→ネット等に記載されていたので候補入り。。

[希望] そこそこのスペックで組んでいるため、動作を大きく損なうような設定は控えたい。。

(モンハンのために買ったので、できればいい環境で楽しみたい。。

) あまりPCに対する知見がなく、足りない情報もあるかと思いますが、質問いただければできる限り確認いたします。。

長文となり大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。。

パソコン53「Q&Aランキングに投票PayPayポイントくじをもらおう!」キャンペーン実施中!詳しくはこちら。。

キャンペーン対象の質問は「」→「参加する」に変更されています。。

「参加する()」を押質問に新しいがつくとMy知恵袋に通知がきます。。

「参加する()」を押後に解除はできません。。



(5件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 翔太郎左 17:01欠陥があるままリコールもなく生産終了となったCPUです。。

「マイクロコード0x12b」(修正BIOS)が当てられてない事が原因だと思います。。

但し修正と言っても症状が「解消」ではなくあくまでも「緩和」であるとMicrosoftの声明です。。

このへんの記事を参考にアップデートを試みて下さいこのはいかがでか? 16:59BIOSのバージョンがやや古い 16:59Intel付属クーラーだと 何もいないときの熱量が クーラーの最大値位なので全く足りません 2連ファンの空冷とか水冷は必要かと あとBIOSはこうしんほうがいいです 14世代対応のを入れないと壊れます(まじで) 16:56ぃやぃや、これだけ不具合騒がれていてBIOS更新しないで使うこと自体、自分で壊いるようなものでしょ。。

16:55このCPU割と爆熱だから純正クーラーだと そんなもんですよ。。

(コスパ良くて冷却性能も良いAK400でも 冷やしきれない) 16:58あとケースについて調べて見まが 水冷クーラー余裕でつきます MAX360mmの水冷クーラーなら いけるかと