img img img

産後半年31歳、女 身長157cm59kgです。 産後半年たち、ダイエットをしているところです。

img

16:5800産後半年31歳、女 身長157cm59kgです。。

産後半年たち、ダイエットをいるところです。。

産後半年31歳、女 身長157cm59kgです。。

産後半年たち、ダイエットをいるところです。。

元々運動をいないので筋肉は少ないと思います。。

サイトで見てみると基礎代謝は1150kcalほど。。

1日の消費カロリーは1400くらいといったところで。。

基礎代謝くらいのカロリーは摂ったほうがいいと見たので消費カロリーのことも考えて1200〜1300カロリー程取れば減るのかなと自分で調べたなりに思ったのですが、カロリー計算をみると自分がお米好きということもあってか、1200〜1300だとあっという間にいってしまいます…(今はお米は100〜150gくらい)そ今のところ2週間たちカロリーを抑えているのですが体重がビクともしません。。

もっと食べたいところを抑えての体重の変動の無さにやってることが間違えているのかと不安になります。。

運動はベビーカーで散歩(30〜40分程)とYouTubeで20分程の有酸素運動を週に3.4回です。。

もう少しカロリーを抑えた方がいいのでしょうか…運動は元々苦手なので上記分以上増やしまうと、継続出来なさそうな気がします…どうダイエットを進めていけばいいかアドバイスいただけると助かります。。

ダイエット | ダイエット、フィットネス