低所得の人がライブや映画を見に行くのは贅沢でしょうか。 40代独身で最低賃金に毛が生えたよう...
低所得の人がライブや映画を見に行くのは贅沢でしょうか。。
40代独身で最低賃金に毛が生えたような時給で派遣社員で細々と生きています。。
低所得の人がライブや映画を見に行くのは贅沢でしょうか。。
40代独身で最低賃金に毛が生えたような時給で派遣社員で細々と生きています。。
(※仕事については若い時に激務で病んだり諸々あり、今回の質問での賛否は無しでお願いします) 低所得で普段は節約り生活いるのですが、 年に数回くらい、好きなアーティストのライブに行ったり、の映画を映画館に見に行ったりします。。
でも、やっぱりそういう娯楽ってお金がかかります。。
ライブもチケット80〜10円、交通費も隣県まで行くと往復30〜40円はかかります。。
映画館も、割引デーでも1300円、ドリンクや前後に外食らプラス1500〜20円くらい出費になります。。
DVDやサブスクで見ればもっとコスパ良いし、映画もTVで放送時に見れば無料です。。
わかってはいますが、たまの気分転換にもなるまには贅沢いです。。
最近異動きた同じ派遣の20代の人と話いて、 派遣でそんな贅沢できるのすごいですねーと言われま。。
その人は今時のミニマリストみたいな人で、仕事も好きじゃないし稼ぎたくないしお金もあまり使いたくないみたいなタイプの人です。。
しかも自分は年齢的にも友人知人は家庭のある人が多いので、大抵1人で行くのですが、 それも、誰かと時間を共有するならまだしも1人ならTVで見ても一緒じゃない?みたいな。。
その人と話ると確かになーと思いま。。
でも、楽しいこともい。。
毎回チケット申し込む時は迷うし葛藤もします。。
贅沢しすぎですか?無駄遣いでしょうか? 低所得のみなさま、自分の趣味や気分転換とお金や生活、どう折り合いつけてますか? または、お金ある方から見て、 低所得の人間が趣味でお金使っているのは馬鹿らしいと思ったりしますか? 長文、乱文すみません。。
みなさまのご意見教えてもらえたら嬉しいです。。
よろしくお願いします。。
生き方、人生相談 | 家計、節約43
(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 年間手取り収入と比較、50/30/20ルール 自分は所得関係無く、そこに優先お金使って来たので贅沢とは思わないです。。
行けるなら悩むことはないと思います。。