img img img

DL同人作家のインボイス登録はした方が得ですか? DLsiteで作品を販売しています。インボイ...

cont
image
14:5833DL同人作家のインボイス登録は方が得ですか?DL同人作家のインボイス登録は方が得ですか? DLsiteで作品を販売います。。

インボイス未登録だと数円ですが利益が減るため、登録を検討いるのですが、いまいちメリットデメリットが分からず…。。

自分の場合、登録方が良いのでしょうか? 収益月10円〜(始めたばかりなので今後どうかるか不明) 会社員 年収約300万 還付される可能性があるそうなので、利益に関係なく青色申告を行う予定同人誌、コミケ | 税金30「Q&Aランキングに投票PayPayポイントくじをもらおう!」キャンペーン実施中!詳しくはこちら。。

キャンペーン対象の質問は「」→「参加する」に変更されています。。

「参加する()」を押質問に新しいがつくとMy知恵袋に通知がきます。。

「参加する()」を押後に解除はできません。。



(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 16:59自分も詳しくはないけど… 青色確定申告をするなら、登録法が良いと思うが… ぶっちゃけ、システムを知らないなら人を雇う事になるから いっぱい儲けてからで良い気はするけど? そもそも論だが、(青色)確定申告のしかた分かります? 分かっている人は、多分自分でメリットデメリット?損得分岐点の判断が出来ると思うが… その人を雇うのと いくらかの収益減と どちらが得か?で判断は? 自分で帳簿が付けられれば、人を雇う必要がないでしょうし… 自分で帳簿が付けられる方なら、別に組合にならなくとも 税務署で無料で教えてもらえば? (普通は、組合員の会費の範囲内でなら、無用で組合の相談に乗ってくれると思うが…)このはいかがでか? 質問者 17:06ありがとうございます。。

青色申告は分かるので人を雇う気は無いです。。

弱小同人作家でインボイス登録されてる方ってそんなにいないようですし、今の様子だとそれほど売上もなさそうです。。

とりあえずやめておこうと思います…。。

さらに返信を表示(1件) 15:53インボイス発行事業者になればどんなに少額であれ消費税の申告を所得税の確定申告とは別に行わなければならず、課税、非課税、不課税取引について判定を正しく行い、消費税申告にも対応帳簿作成、証憑保存を行わなければならない。。

質問者 17:02ありがとうございます。。

そこまで稼げるとも思わないので、やめておこうと思います…。。

さらに返信を表示(1件) 15:08消費税の申告が可能であれば課税事業者になっても構わないが 増える利益と払う消費税とトントンになるはず なので 質問者 17:01ありがとうございます。。

たしかにどっちみち消費税は払うんですよね。。

一旦やめておこうと思います。。