東京大学の理科類に、2018年以降で、理科の合計点80点以上で合格した人に質問です。 9月頃か...
13:3200東京大学の理科類に、2018年以降で、理科の合計点80点以上で合格人に質問です。。
東京大学の理科類に、2018年以降で、理科の合計点80点以上で合格人に質問です。。
9月頃から物理と化学の過去問を解き始めて、25カ年1週と、駿台河合の予想問題4回ずつをやったのですが、初見問題だと物理化学の両方とも30点ほどしか取れず、得点が2カ月近く頭打ちになっていま す。。
過去問をやればどこかで得点が伸びると言われていますが、様々な工夫を考案実践も自分はなかなか伸びず、入試までの日数も少なくなってきていてとても困っています。。
物理 前半の問題を解くのに時間がかかっていて、後半の問題にあまり時間がかけれない(大問の内の10点分を解いた時点で25分近く消費しまっている)ことが多いです。。
また、たまに前半のすごく簡単な問題でなぜか詰まって爆死することもあります。。
たいてい後からやれば解けるのですが、時間内には解決できないです。。
これの原因もまだ特定できていないです。。
もしから普段解いている中でも論理の飛躍があるのかもしれません。。
(問題の相性が良いと満点近く取れることもあります。。
) 化学 時間制限無しなら50は取れるのですが、問題文を、問題を解けるほどになるまで理解するのが遅くそのせいで方針を立てるのが遅くなり、解ける問題数が減っていきます。。
また、単に計算も遅いと思います。。
同じような状況に陥ったことのある人や、何か自分流の工夫をいた方、いろんな人の意見をお聞きいです。。
よろしくお願いしますm(_ _)m大学受験 | 物理学8